ページトップに戻る
公開日時 2018.11.12
最終更新日時 2022.04.06

今さら聞けない建設とは?建設の種類とJVについて

建設業界に詳しくない人は、建設と建築を同じ意味で使うことがあります。正しくは、建築は建設の一種で、建設のほうが大きな概念です。
建設には建築を含め29種類の業種がありますので、すべて紹介します。
また建設の話題でよく登場する「JV」についても解説します。

建設業には土木や建築など29業種がある

国土交通省は建設業を次の29種類の業種にわけています。

1 土木工事業 16 ガラス工事業
2 建築工事業 17 塗装工事業
3 大工工事業 18 防水工事業
4 左官工事業 19 内装仕上工事業
5 とび・土工工事業 20 機械器具設置工事業
6 石工事業 21 熱絶縁工事業
7 屋根工事業 22 電気通信工事業
8 電気工事業 23 造園工事業
9 管工事業 24 さく井工事業
10 タイル・れんが・ブロック工事業 25 建具工事業
11 鋼構造物工事業 26 水道施設工事業
12 鉄筋工事業 27 消防施設工事業
13 舗装工事業 28 清掃施設工事業
14 しゅんせつ工事業 29 解体工事業
15 板金工事業

この29業種で、日本の建設インフラを構築しているわけです。
この順番は意味があり、最も新しい業種は29番の解体工事業です。解体工事業はかつて5番のとび・土工工事業に入っていましたが、技術が専門化し市場規模が拡大したころから、2016年に独立しました。建設業に新しい業種が加わったのは実に約40年ぶりのことでした。

◇「土木と建築」と「それ以外」という分け方
このなかで「土木工事業」「建築工事業」以外の27種の業種の名称は、業務や作業や材料からつけられています。
それに対し土木と建築は、建設工事の完成品の名前です。
土木とは、道路、河川整備、ダム、土地、橋、環境整備、都市開発などのことです。
建築は住宅やビルなどの建物です。

つまり29業種は「土木と建築以外の27業種が、土木と建築の2業種を高度化している」ともいえるのです。

完成品2種 土木工事業、建築工事業
土木と建築を高度化する27種 大工工事業、左官工事業、とび・土工工事業、石工事業、屋根工事業、電気工事業、管工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、鉄筋工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、板金工事業、ガラス工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、機械器具設置工事業、熱絶縁工事業、電気通信工事業、造園工事業、さく井工事業、建具工事業、水道施設工事業、消防施設工事業、清掃施設工事業、解体工事業

JVは建設業界独特の企業連携

JVはジョイントベンチャーの頭文字を取ったもので、共同企業体と訳されます。
建設の仕事は数千億円やときに兆円単位になることもあり、どれほど巨大なスーパーゼネコンでも1社だけではつくりきれません。
そこで複数の企業がそれぞれの強みを持ち寄って難事業に挑むわけです。
例えば本州と北海道を結ぶ青函トンネル建設では、鹿島、清水、大成、竹中、大林の5大スーパーゼネコンがすべて参加しました。リニア中央新幹線にも、大成、鹿島、大林、清水が参加しています。

◇「トヨタとホンダと日産」はJVをつくらない?
JVは建設業界独特のビジネス形態です。普段はライバル関係にある企業どうしが、あるときは密接に協力しあう姿は、他業種ではみかけません。
例えば「トヨタとホンダと日産」や「カルビーとロッテと明治」はJVをつくらないでしょう。それは企業秘密が流出する危険があるからです。
建設業界にだけJVがあるのは、建設インフラづくりが国家プロジェクトになることがあるからです。

まとめ

建設業界に興味を持って調べていくと、その奥深さと広がりと高さにあらためて驚くことになるでしょう。そして「日本の豊かさ」のかなりの部分を、高度な建設技術が担っていることに気付くと思います。

関連記事:
施工管理技士も知っておきたいJV(共同企業体制度)とは?
【業界人必見】業界団体総まとめ!【一般土木建築工事業編】
業界随一!この建築物がちょっと変!2018【マンション編】

俺の夢は「施工管理技士の派遣転職」に特化し、業界最大級の求人数、30年以上の転職サポート実績を誇る求人サイトです。
このサイトでは、施工管理技士の方に役立つ情報を「トレンド」「キャリア」「知識」の3つに分けてお届けしています。
運営企業:株式会社 夢真

Twitter LINE
NEW

新着求人

2024年4月29日更新
新着情報0
現在、新着求人はありません。