マンション・ビル業界で働く現場監督は必見!「改修」と「修繕」の違いとは!
マンションやビル業界でよく耳にする「改修」と「修繕」という言葉ですが、その違いを明確に答えることはできるでしょうか。
字面を見ても似たような言葉に感じますが、改修と修繕には大きな違いがあります。
ここでは、両者の違いについて考えていきましょう。
この記事でわかること »
修繕とは
どんな建物であっても、年月を経ると劣化する部分がでてきます。
外壁に苔が生えて汚れたり、給水管や排水管、電気設備などに不具合が起こったり、コンクリート部分にクラックが生じたりと時間の経過や外的要因で修理が必要となる箇所が発生します。
汚れた部分を洗い流したり、塗装をし直したり、不具合が生じた部分を交換するなどして新築時と同じ状態に回復させることを修繕といいます。
修繕はリフォームに該当し、見た目はきれいに新しくなりますが設備や機能が大きくグレードアップすることはありません。
賃貸マンションなどで、退去時にクロスの張り替えや壊れた箇所を修理する原状回復工事を思い浮かべるとわかりやすいでしょう。
マンションやビルでは長期的な修繕計画が立てられており、一定の年数ごとに計画的に修繕を行う計画修繕、大掛かりな修繕を行う大規模修繕があります。
改修とは
改修は、修繕に改良を加えることで、古いものを直すだけでなく新築の時よりも性能や機能を高め、使いやすい状態に進化させることを指します。
数十年前に建てられたマンションと建築されたばかりのマンションでは、機能や設備に大きな違いがあります。
また、ライフスタイルも時代とともに変化し、古いマンションでは現在の生活にフィットしないこともでてきます。
細かく分けられていた間取りを見直して広々としたLDKに変える、カウンターキッチンを導入する、段差をなくしてバリアフリー対応にするなども改修に該当します。
その他、耐震性を高めたり、床暖房を導入したり、居住の快適性を高めることも改修の一つです。
古い部分を修繕するだけでなく、新しい機能や性能を付加することが改修であり、最近よく耳にするリノベーションは改修と近しい言葉です。
原状回復かプラスαか
新築時の状態にまで原状回復を行うのが修繕、修繕に加えて新しい機能や性能を付加することが改修となります。
修繕工事は、古くなったり壊れたりした箇所を元の状態に戻し、マンションやビルの性能を維持するための工事です。
一方、改修は既存のマンションやビルにこれまで以上の性能を加えて、新しい価値を生み出す工事だということができます。
関連記事:
建設業から新分野への進出事例:他分野の建設業
工事開始前に覚えておくべき!床の破損しやすい箇所と床材の施工の注意点
枠組足場とは?足場の組立手順を紹介!
編集部
俺の夢は「施工管理技士の派遣転職」に特化し、業界最大級の求人数、30年以上の転職サポート実績を誇る求人サイトです。
このサイトでは、施工管理技士の方に役立つ情報を「トレンド」「キャリア」「知識」の3つに分けてお届けしています。
運営企業:株式会社 夢真