建設業界に関わる人ならば、一度は「ランドマークになる建築物の建設案件に関わりたい」、「開業時にニュースになるものを作りたい」と思う方は多いのではないでしょうか。
大規模な現場はやりがいも大きく仕事が楽しくなることや、キャリアアップを目指す意欲にも繋がります。
今回は、施工管理技士の仕事のやりがいと大規模現場にフォーカスを当ててお伝えします。
普段の仕事が作業になってしまっていると、やりがいを見失いモチベーションが下がってしまう方もいらっしゃいます。
常に同じ環境で働くことや、担当している仕事の規模が小さいことでモチベーションが低下するという方もいらっしゃいますが、責任が伴わない仕事や作業のような仕事は、ルーティンワークをひたすら行うことになってしまいます。
例えば、施工管理でも小規模の建築物を監督していると、代わり映えせず仕事の目的を失ってしまうこともありますが、大小さまざまな建築物に携わることで、新鮮な気持ちで働き続けることができます。
やりがいを感じられない感情の正体は、現状の仕事に満足できずにステップアップしたい気持ちの表れともいえるのではないでしょうか。
大規模な現場の場合、管理エリアが広くなるため責任や業務量も多くなりますが、竣工時の喜びは計り知れなく、経験した者しか味わえないやりがいといえるでしょう。
自分が携わった建築物がニュースで特集される、多くの人が利用してくれるといった経験は大規模現場だからこそ可能なことです。
多くの人が知り、利用してくれるものを作ることは施工管理として大きな誇りとなるでしょう。
また、ランドマーク建設など大規模な現場を経験することは自身のキャリアアップにもつながります。
管理エリアの広さや責任の大きさから、小規模現場とは違い全体の進捗を意識して作業したり、スケージュール管理に対する厳しさなど、技術に限らないスキルや考え方を身につけられるでしょう。
大規模現場のやりがいについて紹介しました。
ここからは俺の夢がやりがいのある仕事を提供できる理由について説明します。
現在、俺の夢では大手ゼネコンを中心とした大規模案件を多数掲載しております。
「大規模な現場で経験を積みたい」、「ランドマークになる建築物の建設案件に関わりたい」といった応募者様の希望に沿った案件を紹介することが可能です。
また、経験と知識が豊富な技術者の方に対して、どこよりも正当に評価しようと挑戦している企業の求人情報を集めており、応募者様への手厚いフォローもございます。
技術者の方が、今まで培ってきた技術を存分に活かせる現場を探せるでしょう。
ここでは、俺の夢を運営する株式会社夢真経由で施工された案件について紹介します。
横浜国際総合競技場
別名「日産スタジアム」とも呼ばれ、7万席以上の観客収容能力を誇る日本最大規模の屋外多目的競技場です。
レストランや横浜F・マリノスグッズを取り扱うショップが併設されており、横浜市民に愛されている施設となっております。
レインボーブリッジ
東京港を彩るライトアップが有名です。東京臨海部に建設される、副都心部と都心とを結ぶ基幹交通施設として、また都市高速道路網の幹線として整備されました。
渋谷ヒカリエ
渋谷駅の東口に位置する複合商業施設です。百貨店や飲食店、事務所のほか、ミュージカル劇場「東急シアターオーブ」など多くの施設が併設されています。
仕事のやりがいと大規模現場について紹介しました。
大規模な現場を経験することはやりがいを感じ、キャリアアップにつながるでしょう。
俺の夢では、大規模案件を多数掲載しております。
大規模な現場を経験したいと考えている方は、是非ご応募ください。