施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

建設施工現場の重機の耐用年数とメンテナンス時期:クレーン車

学ぶ
公開日時 2023.03.20 最終更新日時 2023.03.20

あらゆる物体に寿命があるように、建設現場で使う高額な重機にも使用できる年数には限度があります。
建設施工現場で使う重機の代表格でもあるクレーン車の耐用年数はどのくらいかご存知でしょうか。
今回は、施工管理者が知っておきたい、クレーン車の耐用年数とクレーン車を長く使うための方法を紹介します。

クレーン車の耐用年数

クレーン車は、どのくらいの期間使い続けることができるのでしょうか。クレーン車の一般的な耐用年数については、おおよそ6年程度とされています。
ただし、クレーン車をどのくらいの時間稼働させたかによって耐用年数は大きく変わってくるため、6年程度が経過するとすべてのクレーン車の使用期限となるわけではありません。

例えば、1日3時間程度の使用のみだったクレーン車と1日20時間程度も稼働させていたクレーン車では、累計の稼働時間が全く違ってきます。
重機の場合は、アワーメーターの4,000時間が1つの目安になるといわれています。

また、クレーン付きトラックの場合は、走行距離を目安にすることもあり、小型のものでは20万キロ、中型のものでは40~50万キロ、大型のものでは70~80万キロ程度が目安になるとされています。

クレーン車を長く使い続ける方法

クレーン車を長く使い続ける方法

クレーン車の耐用年数は、メンテナンスの頻度によっても違いが出てきます。
クレーン車は、車両の部分であるエンジンやトランスミッションなどの高額な部位が摩耗し、交換費用も大きくかさむような場合や、クレーンの部分に不具合が生じ、部品の交換や修理が難しい場合に耐用年数が終了したと捉えられます。

定期的にメンテナンスを行い、消耗パーツやオイル類をこまめに交換するだけでも、クレーン車の耐用年数を長くすることができます。

また、クレーン車にはエンジン出力をクレーンに振り分けるPTOが装備されており、このPTOに高い負荷をかけると故障を招く可能性が高くなります。クレーンを使用した後は、すぐにPTOを停止させることで、PTOの負担を減らし、クレーン車の耐用年数を伸ばすことができると言われています。

メンテナンスと使い方次第でクレーン車の耐用年数は変わる

クレーン車の耐用年数は、おおよそ6年と言われていますが、一概に年数で区切ることはできません。
使用時間を示すアワーメーターや走行距離の値によって一応の目安を付けることはできますが、日頃のメンテナンスや使い方に気を付けるだけで、耐用年数を伸ばすことができます。

関連記事:
建設施工現場の重機の耐用年数とメンテナンス時期:フォークリフト
建設施工現場の重機の耐用年数とメンテナンス時期:ミキサー車
建設施工現場の重機の耐用年数とメンテナンス時期:ブルドーザー


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら