施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

【日本建築の歴史】江戸時代編

学ぶ
公開日時 2023.03.24 最終更新日時 2024.01.30

本記事では江戸時代における特徴的な建築物や建築様式を紹介していきます。
江戸時代は江戸幕府が日本を統治していた時代のことで、西暦1603年から1868年までの期間です。
世界に類を見ないほど長期に渡って平和が続いた江戸時代には、その長い太平の世の中で様々な文化が生まれ、特徴的な建築物もたくさん作られました。
有名な建築物は多くありますが、本記事では「二条城」と「日光東照宮」の2つを紹介したいと思います。

 


この記事をお読みの方におすすめの求人

株式会社夢真が運営する求人サイト「施工管理求人サーチ」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。


 

二条城(京都府)


二条城は京都府京都市中京区にあります。
正式名称を「元離宮二条城」と言います。
二条城は徳川家初代将軍である家康により創建され、徳川家最後の将軍慶喜が大政奉還をした場所でもあります。
徳川幕府の始まりと終わりと言う歴史のターニングポイントとなった城です。
それ以外にも、皇室の離宮や京都府庁として使われてきた過去があります。
建築上の特徴としては、武家書院造りの代表例であるということです。
特に国宝である「二の丸御殿」は、対面所に特化された書院造りの代表例とされています。部屋の数は33、800畳もの畳がある非常に広い内部ですが、豪華な彫刻や襖絵などが各所にあります。質実剛健を是とする武家屋敷とはまた異なり、華美なものを好む武家文化の風潮が見られる金色の壁や襖が、随所に施されているのです。

東照宮(栃木県)


東照宮と呼ばれる建物は全国に複数ありますが、ここでは徳川家康を祀った「日光東照宮」をご紹介します。
栃木県日光市にある東照宮は1617年に創建されました。「日光の社寺」として世界遺産になっているほか、建物の多くが国宝や重要文化財に指定されています。
特徴として有名なのは彫刻です。「見ざる聞かざる言わざる」を表した3匹の猿や、「眠り猫」のほか、数多くの彫刻が施されています。それぞれの彫刻は単なる装飾ではなく、故事を表現するなど意味を持って施されているものが多いのです。
東照宮の建築様式は「権現造り」に分類されます。
拝殿と本殿を「石の間」と呼ばれる低い空間で繋ぐのが権現造りの特徴ですが、日光東照宮は石敷きや板敷きが一般的な石の間が畳敷きになっているのです。

二条城と東照宮は見学可能

今回紹介した江戸時代の建築物である二条城と日光東照宮は見学が可能です。
広くて、非常に見どころの多い貴重な建築物なので、たっぷりと時間を確保して行くことをおすすめします。
実際に自分の目で確かめると色々な発見があるはずです。足を運んでみてはいかがでしょうか。

 


この記事をお読みの方におすすめの求人

株式会社夢真が運営する求人サイト「施工管理求人サーチ」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。


 

関連記事:
【日本建築の歴史】奈良時代編
【日本建築の歴史】鎌倉時代編
【日本建築の歴史】平安時代編


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら