施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

アウトレットボックスとは?使い方や種類を紹介

学ぶ
公開日時 2023.02.13 最終更新日時 2023.02.13

アウトレットボックスとは、ケーブルや電線などの配線工事を行う際に、配線の分岐や接続に用いられるボックスです。
追加や変更工事の場合、コンクリートによる埋め込みなどができないため、露出して設置されている場合もあります。
本記事では、施工管理技術者などはぜひ知っておきたいアウトレットボックスについて紹介します。

アウトレットボックスとは?

アウトレットボックスとは、電気工事などでケーブルや電線などの配線工事を行う際に、配線の分岐や接続に用いられるボックスとされています。
ボックス本体は鋼やプラスチックなどでの素材で作られていることが多いです。
ただし防火区画に設ける場合は金属製の指定があります。
16~28ミリの小径の電線管が接続されることが多いです。
太径の幹線などは収容できないとされています。
電気工事において使用頻度が高いことから、第二種電気工事士試験で使用されている材料の一つです。
実技試験ではこのアウトレットボックスを用いて、金属電線管などを接続する試験があるとされています。

アウトレットボックスを使用するシーン

アウトレットボックスは主に以下のようなシーンで使用されています。

  • 電線の引き出し
  • コンセントやスイッチの取り付け
  • 照明器具の取り付けなど
  • 配線の分岐や接続

電線管との接続

電線管と接続する入線口は「ノックアウト」と呼ばれます。
新品のアウトレットボックスはすべてこのノックアウトが閉塞状態になっています。
そのため電線管のサイズに合ったノックアウトを打ち抜くことで使用できるようになるのです。
電線管と接続しない場所のノックアウトを打ち抜くと、内部にホコリなどが侵入する原因となる可能性があります。
ノックアウトには、直接電線を挿入することも可能です。
また電線を挿入する場合は、ゴムの「ブッシング」をノックアウトに取り付けます。
ノックアウトの開口端部は鋭利なため、ゴムによって保護する必要があるとされます。

接地工事を行う場合

低圧電線路などにアウトレットボックスを使用する場合は、接続する金属電線管と鋼製のアウトレットボックスに接地工事を施す必要があるとされます。
一般的に、照明やコンセントの回路として使用されることが多いため、「D種接地工事」が施されるといわれています。
また金属菅の端部とアウトレットボックスは、電気抵抗が大きく電気的接続が図れません。
そのため接地用のIV線を使用してボンティングを行う必要があるとされます。

アウトレットボックスの種類

アウトレットボックスの種類

配線工事では、アウトレットボックスのほかに「スイッチボックス」、「コンクリートボックス」「プルボックス」などが使用されています。

スイッチボックス

その名の通り、スイッチやコンセントなどを取り付ける際に使われるボックスです。
連用取り付け枠がネジ留できるように突起が設けられています。
また露出や埋め込みなど多様な施工方法に対応しているのが特徴です。

コンクリートボックス

アウトレットボックスのように配線取り出しや中継用として使用されます。
その中でも、コンクリートボックスは、コンクリートに直接打ち込む場合に使用するとされています。
照明器具の取り付けや自動火災報知設備などの各種感知器などを取り付ける際のボックスとして使用されていることが多いです。
コンクリートボックスには固定用の爪があります。
これに型枠を固定してコンクリートを流しこんで一体化させます。
底板は取り外しが可能です。
樹脂製や鋼製などの種類があり、頑丈な材質を必要とする場所では鋼製が採用される場合が多いとされています。

プルボックス

電線の分岐や接続に使用する鋼製・樹脂製のボックスです。
多数の電線管や幹線などを接続する際などに使用されます。
大型のものでは1メートル近いものもあります。
長い配線が必要で、電線敷設が困難な場所ではプルボックスが多数配置されることが多いです。
また電線敷設の難易度を下げる場合にも使用されるボックスです。
特に高圧ケーブルを敷設する際には、中継や接続のために大きなスペースが必要とされます。
またケーブルも太くなるので曲がりにくくなり、幹線を引き出す際の拠点として使用されることもあります。
プルボックスは露出工事の際に使われることも多いため、意匠性を考慮する場合も多いのが特徴です。
ステンレスヘアライン仕上げや鏡面仕上げなどの表面仕上げが行われることもあります。

配線工事の際に使用されるボックス

アウトレットボックスは、電線などの配線工事に置いて、配線の分岐や接続などに使われるボックスです。
種類によってコンクリートに埋め込まれたり、露出で設置されたりします。
工事の種類により、アウトレットボックスのほか、スイッチボックス、コンクリートボックス、プロボックスなどが使われることがあります。
また材質も鋼製、樹脂製、ステンレス製などさまざまなもの種類があるのが特徴です。
配線工事など、建設業界に興味のある方は、ぜひ業界最高水準の給与額の求人を多数掲載している「俺の夢」にご連絡ください。


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら