施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

第三種電気主任技術者の試験内容は?合格率と共に紹介

働く
公開日時 2022.09.06 最終更新日時 2023.10.27

第三種電気主任技術者は、受変電設備や電気設備などを保守監督する者です。
受験資格が特にない資格なので、誰でも受験ができます。
本記事では施工管理技術者も知っておくと便利な第三種電気主任技術者について紹介します。

第三種電気主任技術者の試験は?

第三種電気主任技術者は、電気設備の保守や監督をする際に必要な資格です。
第三種~第一種まで3種類の資格があり、第三種は一番難易度が低く設定されています。
入門編のような位置づけであり、第三種の資格を取得後に上位資格にチャレンジすることも多いです。
第三種試験は、電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物を扱う際に必要な資格について問われます。

試験内容

以下の4科目に関する筆記試験が行われます。
試験はマークシートに記入する五肢択一方式です。

・理論
電気理論、電子理論、電気計測および電子計測
・電力
発電所および変電所の設計や運転、送電線路および配電線路の設計、運用並びに電気材料
・機械
電気機器、パワーエレクトロニクス、電動機応用、照明、電熱、電気化学、電気加工、自動制御、メカトロニクス、電力システムに関する情報伝送や処理
・法規
電気法規および電気施設管理

第三種電気主任技術者の合格率

第三種電気主任技術者の合格率は8~9%ほどだといわれています。
電気主任技術者の試験の中でも一番難易度の低い第三種ですが、合格率からわかる通り簡単な資格ではありません。
専門的な知識が必要な資格ですので、膨大な勉強時間と事前の対策を取ることが大切です。

3年以内なら合格した科目は免除される

第三種電気主任技術者試験は、4科目すべてが合格基準を上回っていれば合格です。
一部の科目だけ合格した場合は科目合格となり、翌年度・翌々年度の試験では、その科目が免除されます。
つまり3年間で4科目の試験に合格すれば、資格を取得できます。
試験は年に1回行われていますので、まずは1科目だけでも合格できるように勉強しましょう。
また合格科目の免除には申請が必要ですので忘れずに行いましょう。

コツコツ勉強することが大切

一番難易度の低い第三種試験でも、難易度の高い試験となっています。
電気に関する専門的な知識を問われるので、毎日コツコツ勉強することが大切です。
第三種電気主任技術者などの資格を活かせる建設業界に興味のある方は、ぜひ業界最高水準の給与額の求人情報を多数掲載している「俺の夢」までご連絡ください。


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら