ページトップに戻る
公開日時 2020.02.12
最終更新日時 2022.04.06

施工管理者は知ってて当然?建設に関する用語:あ行編

施工管理者として働くには、建設に関する幅広い知識が必要です。
中でも専門用語は、読みと意味を正しく覚えていないと現場でのコミュニケーションに支障をきたしてしまいます。
そこで今回は、施工管理者なら知ってて当然の「あ行」で始まる建設用語を解説したいと思います。

建設業界の用語:あ行


「あ行」で始まる建設業界の用語の読み方と意味を表にまとめました。
どれも建築現場でよく使われる基本的な用語ばかりです。
一つずつ覚えていきましょう。

構造体関連

RC造 「Reinforced-Concrete」の頭文字をとった、鉄筋コンクリート構造の略語です
入り母屋 屋根の形状の一つです。上部が切妻造、下部が寄棟造の構造を持ちます。切妻造は長辺に対して前後に勾配を持つ屋根、寄棟造は四方全てに勾配を持つ屋根です
S造 「Steel」の頭文字をとった略語で、鉄骨構造のことを指します。

材料

上がり框 玄関の三和土(たたき)と上がり口間の段差上部にある横木のことです。来客が最初に目にする部分なので見栄えの良い木材を使うこともあります
足場 高所での作業の際に組む工事用の仮設通路です。抱き足場、単管(足場)、ビデ足場、本足場など、様々な種類があります
アスファルトシングル アスファルトを含浸被覆した屋根材です。軽くて柔軟性に優れています。ただし防火性は高くありません
アンカーボルト 基礎コンクリートに埋め込んで、土台を固定するためのボルトです。木造住宅の建築現場で仕様されます。建造物の耐久性に影響する重要なボルトです
アスベスト 安くて高性能なので、以前は盛んに使用された建材です。耐久力や断熱性などに優れています。飛散したアスベストの繊維が、肺がん等の原因となることが分かり、2006年以降は輸入・製造・使用が禁止されています
異形鉄筋 表面にでこぼことした突起構造を持つ鉄筋のことです。突起は「リブ」や「節」と呼ばれ、コンクリートに付着しやすくするためのものです
ALC板 「Autoclaved Light Weight Concrete」の略称です。気泡が入った、耐火性・耐熱性・遮音性に優れた軽量コンクリート板です

【工程・工法関連】

いちころ仕上げ 本来であれば数工程必要な塗装や左官工事の工程を一工程で仕上げることです。「一発仕上げ」とも言います
一文字葺き 屋根の平板葺き(ひらいたぶき)の一つです。屋根面の上に水平方向に直線になるよう平板を配します。スッキリとしたデザインに仕上がります
芋目地 タイルやレンガ、ブロック、石などを積むときの方法の一つです。縦と横、どちらの目地も一直線に通るように積みます
横断測量 河川や道路断面の地盤高を計測する測量のことです。断面図を作成するために行います
オルソデジ オルソ画像の道路や家屋などをデジタイズすることを指します

【その他】

内法 建物内部の寸法のことを指します。このとき壁や柱の厚みは考慮せず、床面積のみを計上します
上端 部材の上面のことを指します
液状化現象 地震によって、砂地盤が液体状になる現象です。新潟地震や阪神・淡路大震災、東日本大震災などの際に発生しました

略語や専門用語の意味を覚えて、コミュニケーションを円滑にしよう

読みの難しい「上がり框」や「RC造」、「S造」などの特殊な略語など、様々な建設用語を紹介しました。
建築業界で働くには使いこなせないといけない言葉ばかりなので、意味を覚えて仕事に活かしましょう。

関連記事:
施工管理者は知ってて当然?建設に関する用語:か行編
施工管理者は知ってて当然?建設に関する用語:さ行編
施工管理者は知ってて当然?建設に関する用語:た行編

俺の夢は「施工管理技士の派遣転職」に特化し、業界最大級の求人数、30年以上の転職サポート実績を誇る求人サイトです。
このサイトでは、施工管理技士の方に役立つ情報を「トレンド」「キャリア」「知識」の3つに分けてお届けしています。
運営企業:株式会社 夢真

Twitter LINE
NEW

新着求人

2024年4月20日更新
新着情報0
現在、新着求人はありません。