施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

実はこんな目で見られているかも!?内装職人から見たゼネコン現場監督

学ぶ
公開日時 2022.10.04 最終更新日時 2022.10.04

施工管理の仕事をしていると、職人さんたちが現場監督をどんな目で見ているのかが気になることがあります。
ルールを守ってもらうこと、指示通りに仕事をしてもらうことを、難しいと感じてはいませんか?
ここでは、現場監督と職人との関係について考えていきます。

内装職人から見たゼネコン現場監督とは

建築現場とテナント内装工事が同時進行で行われる場合、ゼネコンのルールに沿って、内装職人も現場監督の指示に従うことになります。
ゼネコンのルールは、「安全第一」が基本で細かい部分まで体系化されているため、内装職人さんたちにとっては、煩わしい部分もあるかもしれません。
内装工事はそれだけで完結している現場も多いため、毎回ゼネコンと一緒に仕事をしているわけではないので、常にルールを遵守しながら行う現場ばかりとは限りません。
作業に当たる人数を見ても、ゼネコンと同時進行の現場に比べると、その違いは明らかです。
おそらくどの現場でも、建物(うつわ)が優先されることから、内装職人さんたちは少し肩身の狭い想いをしているかもしれません。
現場監督は現場を広い目で見て、全ての人が気持ちよく働けるように管理していくことが必要です。

職人たちと現場監督の関係

内装職人だけに限らず、職人さんたちは現場監督のことを本当によく見ています。
この現場は厳しい現場なのか、ゆるい現場なのか、どの程度の安全管理が必要なのか、そういったことを現場監督から感じ取ろうとするのです。
でも、それは何も現場監督を敵だと思っているからではありません。
職人たちが考えているのは、できるならば楽に、簡潔に、正確にスムーズに作業して効率よく現場を完成させたいということ。
この点は、現場監督と職人さんたちの考える理想は一致しているのです。
しかし現場監督は職人の心理を理解した上で、現場のルールをしっかり貫く必要があります。
前述内装職人の例のように、細かいルールを煩わしいと感じる職人さんもいるかもしれません。
このルールに気持ちよく従ってもらうことは現場監督の仕事の一つです。
「監督の言うことなら聞くよ」と職人さんに言ってもらえる関係を築くことが大切です。

現場監督は職人に育てられる

ゼネコンの現場監督のような大きい現場を管理する立場になると、職人さんたちとの関係について時に考えることがあるかもしれません。
そんな時に忘れてはいけないのは、職人・ゼネコン現場監督という立場の違いがあっても、人と人との関係であることに変わりはありません。
現場監督という仕事は、今までそこに無かったものを作るすばらしい仕事です。
満足がいく形で納品したいのは、職人さんにとっても同じこと。
同じ目標に向かって走る仲間としてお互いに真剣に取り組みたいものです。

関連記事:
ゼネコンが激務と言われる5つの理由とは?ゼネコンで得られるやりがいも解説!
ゼネコンは人手不足?ゼネコンの現状と問題はなにか考えてみる
ゼネコンの離職率は?長く働くとどんなメリットがある?


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら