施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

【繁忙期】現場監督によくあるミスの対処法について紹介

学ぶ
公開日時 2023.05.17 最終更新日時 2023.05.17

【繁忙期】現場監督によくあるミスの対処法について紹介

忙しくてやることが多いと、1つ1つの仕事が雑になってしまったり、確認が疎かになってしまったりすることが多いでしょう。そのため忙しい時期にはミスも起こりやすくなります。

現場監督が仕事でミスをしてしまうと、現場の工事全体に影響が及んでしまうことも多いです。ここではミスをした場合に大きくしないための方法を説明していきます。

ミスによる損害や被害を最小限に食い止めるには?

ミスによる損害や被害を最小限に食い止めるには?

ミスを隠そうとしない

ミスと一言で言っても、いろいろありますが、ほとんどのミスは早い段階で気づいて対処すれば、被害が小さく済みます。逆にミスの発覚が遅くなればなるほど被害が拡大していくため注意が必要です。

建設現場は非常に多くの人がそれぞれ異なる役割で働いています。現場監督がミスをしていることを知らなければ、ミスがないものとして作業が進められるでしょう。

ミスを隠そうとしてしまうと上司や作業員などもミスに気づかず、後で見つかったときには大きな被害になっているかもしれません。怒られると思っても隠さず、ミスに気がついた段階で素直に上司に報告しましょう。

冷静さを失わないように注意

上司はミスを報告されると、たいていの場合には適切に対処してくれます。特に若手や新人の場合には、ある程度のミスをすることは十分承知でいることが多いです。

しかし、ミスをした現場監督はそのことを気にして冷静さを失ってしまうことも少なくありません。普段なら冷静に判断できることでも、ミスをした直後だとできなくなってしまうことがあります。

その結果、さらなるミスをしてしまうこともあるでしょう。必要以上に自分を責めたり後ろ向きになったりせず、第二第三のミスをしないように心がけることが大切です。

再発防止のためにやるべきこと


ミスをしたら場合によっては施工主や関連企業などに謝らなければならないでしょう。この際には、ただ謝るだけでなく再発防止策を伝えることが大切です。

ミスの原因を探り、上司に相談した上で再発防止を考えましょう。また社外の人に原因があってミスが生じる場合もあります。

もし、社外の人に原因があるのに謝ってしまうと、自分に非がなくても自分のせいにされてしまうかもしれません。そのため社外の人に原因があって謝る際には、前もって上司に確認しておくのが無難です。

そして、自分に原因がある場合には謙虚な気持ちで謝りましょう。またミスの発生や原因などに関して社内に周知しましょう。場合によってはマニュアルの見直しなども必要です。

そうすることで自分だけでなく同僚などにとっても、同じようなミスの防止に繋がるでしょう。

ミスをした後の対応で差がつく

ミスは誰でも起こしてしまう可能性がありますが、ミスをした後の対処が大切です。適切に対処できるかどうかで、その後の経過が大きく変わってきます。隠そうとせず、速やかに上司に報告しましょう。

自分がミスをしてしまったということを受け入れた上で挽回を図ることが大切です。


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら