施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

【施工管理技士の資格②】土木施工管理技士について

働く
公開日時 2022.07.22 最終更新日時 2022.07.22

道路や橋、河川で行われる土木工事のプロフェッショナルとして現場に必ず必要なのが土木施工管理技士です。
建設業に携わる人が取っておきたい国家資格である施工管理技士の中で、今回は土木施工管理技士について、資格の概要・受験資格・難易度・取得するメリットをご紹介します。

土木施工管理技士の資格

土木施工管理技士とは

土木施工管理技士とは、主に道路や河川、橋などの施工を行う際、主任技術者・監理技術者をとして管理業務を行えるようになる資格です。
主任技術者・監理技術者になると、施工計画を作成して現場の工程管理、安全や技術の管理を行うため、現場監督以上の立場になるには欠かせない資格と言っても過言ではありません。
さらに、震災などの災害に伴う復旧工事には土木施工管理技士の存在が欠かせません。
道路・橋・線路・堤防など、多くが被害を受ける中で、それぞれの復旧現場に最低1人の土木施工管理技士が必要となるため、現在でも高い需要があります。

1級と2級の違いは

土木施工管理技士にもほかの施工管理技士資格と同様、1級と2級の二つの階級が存在します。
2級は土木・鋼構造物塗装・薬液注入の3種類に細分化されており、それぞれ合格した工事の主任技術者につき工程管理や安全管理を行うことができます。
1級では、河川・道路・港湾・橋梁・上下水道・鉄道などの土木工事全般で主任技術者や監理技術者につくことが可能です。

難易度

土木施工管理技士の難易度は高く、1級・2級ともに合格率は全体の4割程度となっています。
土木施工管理技士の試験では学科と実地の2科目があり、学科に比べると、実施合格率の方が低いのが特徴です。

受験資格

土木施工管理技士の資格を受験するためには、1級・2級ともに実務経験が必要です。
実務経験の期間は学歴によって細かく指定されており、例えば1級の場合、大学の土木技術専攻を卒業していても3年以上の実務経験が必要です。
このような事情から、土木施工管理技士の受験者の平均年齢はほかに比べて高くなっています。

取得後

土木施工管理技士の資格を取得することで、道路や河川、線路や橋梁などの施工の主任技術者や監理技術者になることができます。
土木工事を行うためには、現場に必ず1人は土木施工管理技士がいる必要があるため、現場での需要も高いです。
また、土木工事は小さいものから大きなものまであるため、現場規模によって様々な経験w得ることができます。

需要の高い土木施工管理技士の資格

土木施工管理技士の資格について紹介しました。
河川や道路などの土木工事を行う際には、土木施工管理技士の資格を持つ人が現場にいないと施工ができません。
震災復興の現場にも欠かせない存在なため、人のためになる仕事として注目されています。


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら