施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

現場監督が独立したら【メリット編】

学ぶ
公開日時 2023.05.24 最終更新日時 2023.05.24

建設業は他の業種と比べて独立しやすい業種です。
職人や建築士などで独立して個人事業主として活躍している人と接する機会もあるでしょう。
そして現場監督の仕事をしている人でも独立可能です。
では、現場監督が独立したらどうなるのか、そのメリットについて解説していきます。

年収が増える可能性

現場監督の仕事をしている人が独立するということは、フリーランスの現場監督になることを意味します。
これまでは、会社の社員として仕事をしていたでしょう。
そして、施主から会社に工事代金が支払われ、自分は会社から給料をもらうという仕組みでした。
独立した場合には、自分がこれまで築き上げてきた人脈などをもとに、自分で仕事を取ってくることになります。
比較的小さな工事であれば、施主から直接受注することもあるでしょう。
そのため、独立すれば年収が増える可能性があります。
同じ量の仕事をしていれば、建設会社の社員として仕事をするよりは、フリーランスとして仕事をする方が収入は高いです。
コンスタントに仕事を取って来ることができれば、年収額が独立前と比べて2倍以上になるのも夢ではありません。

自由度が増える可能性

建設会社の社員として現場監督の仕事をしている方は、基本的に会社の命令に従わなければなりません。
上司から担当するように指示された現場で仕事を行います。
オフィスビルや商業施設を担当したくても、マンションの建設現場を任されることもあるでしょう。
独立してフリーランスの現場監督になれば、自分がやる仕事を自分で選べます。
マンションの現場を引き受けず、オフィスビルや商業施設の現場だけを引き受けるというやり方も可能です。
報酬に関する交渉も自分の判断で行えます。
上手く交渉することで、年収アップに繋がるでしょう。
人によっては同時期に複数の現場を掛け持ちする人もいます。
休みをどの程度確保するかも基本的に自分次第です。
独立すれば、自由度が増すのが大きなメリットと言えます。
転勤になって引っ越さなければならないようなこともありません。

ワークライフバランスの充実

現場監督が独立してフリーランスになれば、これまでよりも多く稼げるようになる可能性があります。
会社員ではなくなるため、仕事での自由度も高くなるでしょう。
仕事を自分で取ってこなければならないのは大変ですが、どんな仕事を取ってくるかも自分次第です。
会社員として働いていたころよりも休みを増やすこともできれば、複数の現場を掛け持ちしてガッツリ稼ぐこともできます。

関連記事:
仕事がデキる現場代理人になるためのポイント5つ
大変だけど面白い?現場監督の奥深さに迫る
現場監督のマネジメント力『目標立て編』


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら