施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

はり?りょう?今さらきけない建築現場の梁とは

学ぶ
公開日時 2023.03.14 最終更新日時 2024.01.31

建築現場では木材それぞれに役目があり名前が付けられることがあります。その中で「梁」と呼ばれるもの、今更なんて読めばよいのかわからない!という声も。
建築現場デビューの現場監督などは、特に恥ずかしい思いをしないようにここで「いまさら聞けない言葉」について知識を取り入れましょう。さて、「梁」とはなんと読むでしょうか!

 


この記事をお読みの方におすすめの求人

株式会社夢真が運営する求人サイト「施工管理求人サーチ」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。


 

「はり」と読むのが正当

「梁」と書いて「はり」と呼びます。梁とは、建築物の構造体のひとつで、横に張り渡されている部材です。家を支える屋台骨で、棟木と直行する方向へ横に渡されています。

梁にもいろいろあります

「梁」とひとくくりにしても、様々な役割を担っています。

  • 妻梁(つまばり) もっとも外側にある梁
  • 火打梁(ひうちはり) 水平に加わる力によって起こる変形を防止するために設ける斜材
  • 小屋梁(こやはり) 屋根を支える役割の梁
  • 床梁(ゆかはり) 床を支える役割の梁
  • 大梁(おおはり) 柱同士の間で支えられている梁
  • 小梁(こはり) 大梁に支えられている梁

建築現場では、これらの梁を行き渡らせなければ強度が高い住宅になりませんので、逐次確認していくようにしたいものです。

「梁落とし 」とは?

「梁落とし 」とは?

マンション建設などの場面で用いられる「梁落とし(はりおとし)」という建設用語があります。これは、あらかじめスラブ (鉄筋コンクリート造りの床または屋根を指す言葉)上で梁を組み、組みあがったらスラブにつくられた梁型枠内に収める行為を指します。
梁型枠内で梁鉄筋を組み上げるのはスペース上難しいため、枠外となる上部で梁鉄筋を組んでから枠に収めると効率よく作業ができます。

「梁成」とは?

こちらは木造建築の場で多く使われる言葉です。「はりせい」と読みます。
「梁成」は、一般的に梁の高さを指し示す言葉です。長さではなく、荷重方向にある梁寸法を指します。梁になる木材を横に渡したとき、上から荷重がかかる方向が基準となります。荷重方向から見て、「高さ」にあたる部分が「梁成」、幅にあたる部分が「梁幅」となります。あくまでも木目や「縦横いずれかの寸法が大きい方」といった見分け方ではなく、屋根などを支える荷重方向から見た基準となるので注意が必要です。

まとめ「梁」といっても奥が深い

「はり」といっても、さまざまな役目があることがわかりました。なかなかわかりにくい部分もありますが「いまさら聞けない」といったところも見え隠れしています。
わからなかった用語は、少しずつノートなどにまとめて置き、自分なりの用語集を作るとだんだんと職人さんたちとコミュニケーションも取りやすくなりますよ。

 


この記事をお読みの方におすすめの求人

株式会社夢真が運営する求人サイト「施工管理求人サーチ」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。


 

関連記事:
初心者必見!配電盤と分電盤の違いってなに?
元請けや下請け、孫請け、一次請けなど建設業界の構造について解説
下請けと外注の違いについて?知っているようで知らない言葉解説


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら