施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

レイタンスとは?除去する際の道具の使用方法5つや基本知識を解説

学ぶ
公開日時 2023.02.13 最終更新日時 2023.02.13

レイタンスとは?

レイタンスとは、生コンクリートの中に含まれるセメント微粒子や骨材の微粒子がコンクリートの表面部分で形成される脆弱な層のことです。コンクリートを打ち継ぐ前に除去する必要があります。

一般的には生コンクリートを打設した時にコンクリート内の固定材料が沈降して表面に浮き上がる水分であるブリージング水と共に発生します。必要以上に加水すると発生しやすく、コンクリートの打ち継ぎ目の付着を妨げる原因になります。

レイタンスの除去が必要な理由

レイタンスはコンクリート表面に浮き上がる脆弱な層なので、正しく処理しておかないとコンクリートを打ち継いだ時に元のコンクリートと新しいコンクリートが確実に付着することを妨げます。そのまま硬化するとひび割れや漏水の原因となるため、必ず除去が必要です。

建築分野では鉄筋コンクリートを施工するため仮にレイタンス処理が行なわれていない場合も鉄筋によって新旧のコンクリートが一体化されるので通常処理しません。

レイタンスの除去方法とは?

ダムコンクリートやトンネル、道路擁壁などの土木構造物は一般的に無筋コンクリートで施工するため、レイタンスの除去が必須作業となります。レイタンス処理を行なうことによってコンクリートの打ち継ぎ面を一体化できます。

レイタンスの除去方法としては、コンクリートが硬化する前に行なう場合と硬化した後に行なう場合の二種類の除去方法があります。ここではレイタンス除去方法について詳しく解説します。

コンクリート硬化前の場合

コンクリートが硬化する前にレイタンスを除去する方法をグリーンカットと呼びます。コンクリートを打設してすぐの新しい部分(グリーン)を取り除くことから命名されたようです。

コンクリートを打設した後、硬化してしまう前にブラシで表面を擦ったり、水で高圧洗浄してレイタンスを除去する方法が一般的です。夏場の施工では硬化が早すぎると作業ができないので、凝結遅延材を使用して時間調整した上でグリーンカットします。

メリットとデメリット

コンクリートが硬化する前にレイタンスを除去するグリーンカットは、簡単に広い範囲のレイタンスを効率的に除去できるメリットがありますが、タイミングが間違うと必要以上にコンクリートの表面を削ってしまったりするデメリットもあります。

タイミングが遅すぎるとほとんど固まってしまいレイタンスを僅かしか除去できないこともあるので、コンクリートの打設後に適切な時間でグリーンカットしなければいけません。

コンクリート硬化後の場合

コンクリートが完全に固まって硬化した後にレイタンス除去を行なう方法は、コンクリート表面にブラスト噴射を行なってレイタンスを除去するやり方です。ブラスト噴射を行なうと表面がザラザラになるので、次のコンクリートを打設しても一体化しやすくなります。

夏場の気温が高い時期にコンクリートを打設する場合は、硬化時間が短いのでグリーンカットするタイミングが難しいため硬化後に除去するケースが多いようです。

メリットとデメリット

コンクリートが硬化した後にレイタンスを除去するブラスト噴射は、時間を気にせず他の作業の後に落ち着いてレイタンス除去を行なえるというメリットがありますが、レイタンスも含めてコンクリートが硬化しており除去に時間が掛かるというデメリットもあります。

一度固まったコンクリートの表面を削り取るのは時間と労力が必要で、かなり強いブラスト噴射しなければレイタンスの除去ができません。

レイタンスを除去する際の道具の使用方法5つ

レイタンスを除去する時に使用される道具として主なものを5つピックアップして解説します。簡単に手でこすって除去する方法から、機械を使用して広範囲のレイタンスを除去する方法など現場状況に応じて適切な道具を使うことが大切です。

それぞれの道具のメリットやデメリットを知って、レイタンス除去を行なう現場に最適な方法を選択すれば短時間で効果的な処理ができます。

レイタンスを除去する道具1:ワイヤーブラシ

レイタンスを除去する道具として、1つ目はワイヤーブラシです。シンプルで昔から使用されている道具です。コンクリート表面のレイタンスをワイヤーブラシでそのまま擦れば良いので施工方法も簡単です。

手でこすることでポロポロとコンクリートのカスみたいなのが取れます。小規模な施工に向いており低価格で簡単な道具ですが、広い面積を一度にレイタンス除去を行ないたい場合は不向きなので別の道具を活用しましょう。

レイタンスを除去する道具2:電動ハンマー

レイタンスを除去する道具として、2つ目は電導ハンマーです。コンクリートの表面にできたレイタンスの層を電動ハンマーを使って削り取る方法で、大型構造物のレイタンス除去には向かない方法です。

小規模で部分的にレイタンス除去を行ないたい場合には、簡単で確実にレイタンス除去ができる方法です。ピンポイントで除去したい部分だけ削り取ることが可能です。

レイタンスを除去する道具3:高圧洗浄機

レイタンスを除去する道具として、3つ目は高圧洗浄機です。レイタンスは脆弱層で強度もない部分なので、コンクリートが完全に硬化する前の段階なら高圧洗浄機で吹き飛ばせます。

特に広い範囲のレイタンスを除去する時には効率的に労力を掛けず完全に除去できるというメリットがあります。打設後1日程度なら高圧洗浄機で除去できますが、時間が経つと難しいので気温が高い夏場は打ち継ぎ目処理剤と併用する方法がより確実です。

レイタンスを除去する道具4:凝固遅延剤

レイタンスを除去する道具として、4つ目は凝固遅延剤です。レイタンス処理をコンクリート硬化前に行なう場合は、処理のタイミングが非常に重要ですが、天候や気温によって左右されるため確実に除去を行なうために使用されるのが凝固遅延剤です。

コンクリート表面の凝結や硬化を遅らせる効果があるため、落ち着いて確実にレイタンスを除去できます。一般的には高圧洗浄機とセットで使用することが多い材料です。

レイタンスを除去する道具5:特殊合成樹脂エマルジョン

レイタンスを除去する道具として、5つ目は特殊合成樹脂エマルジョンです。特殊合成樹脂エマルジョンをコンクリートの表面に散布すると、コンクリート表面をポリマーコーティングできます。

ポリマーコーティングするとレイタンスの層を強化してひび割れを防げるため、水が使用できずレイタンスを除去できない場合に活躍する材料です。レイタンスを洗い流す必要がなく、作業を簡素化できるメリットがあります。

レイタンスの基本知識3つ

レイタンスの基本知識3つ

レイタンスはコンクリートの表面に浮いた脆弱層なので強度は全く期待できません。レイタンスに関わる基本知識として、ここでは間違いやすいと思われる3つに絞って紹介します。

レイタンスを除去しない工事はあるのか、ブリーディングとの違い、コールドジョイントとの違いについて詳しく解説します。

レイタンスの基本知識1:レイタンス除去をしない場合の工事

レイタンスがコンクリートを打ち継ぐ時に障害となる脆弱層であることは説明しましたが、工事の種類によっては除去しなくても問題ないケースもあります。住宅工事でコンクリートを打設する場合は、ほとんどの現場でレイタンス除去は行っていません。

レイタンス除去を行なう目的は新旧コンクリートの一体化なので、鉄筋コンクリートを使用する建築工事ではレイタンスが残っても鉄筋によってコンクリートの一体化が図れるからです。

レイタンスの基本知識2:レイタンスとブリーディングの違い

レイタンスとブリーディングの2つの用語はよく勘違いされのことが多い言葉です。ブリーディングはフレッシュコンクリートを打設した後に、硬化と共に表面に浮き上がってくる水のことです。

ブリーディング水と一緒に浮き上がってくる微粒子によってできるコンクリートの表面の膜がレイタンスなので、「水」と「微粒子で構成される脆弱層」という全く別物です。まずは両者の違いはしっかりと理解しておく必要があります。

レイタンスの基本知識3:レイタンスとコールドジョイントの違い

レイタンスと間違いやすい現象としてコールドジョイントもあります。コールドジョイントは最初に打設したコンクリートの硬化が始まった後で次のコンクリートを打ち重ねた時に生じる現象で一種の施工不良です。

コールドジョイントも新旧コンクリートの間に隙間ができて弱点になります。レイタンスはコンクリートを打ち継ぐ時に一体化のために除去すべき層で、コールドジョイントは元々打ち重ねで一体化する予定が失敗したものです。

レイタンスの除去方法を知ろう

コンクリートを打設する土木工事では、打設後に表面に浮かび上がってくるレイタンスの除去が必要です。レイタンスを確実に除去して新旧コンクリートの一体化を図り、構造物の強度を確保するために重要な作業がレイタンス除去です。

コンクリートが硬化する前と硬化後に行なう除去方法があるので、それぞれの特徴や使用する道具についても知っておくことが大切です。現場に応じて最適な方法でレイタンス除去を行ないましょう。


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら