施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

空気環境測定実施者とは?5つの特徴や資格取得方法について徹底解説!

働く
公開日時 2022.07.25 最終更新日時 2022.07.25

空気環境測定実施者とは


空気環境測定実施者は、建築物衛生制度の資格の一つです。

ビルや工場内の空気環境を測定するために必要な資格です。

空気環境測定実施者の特徴5つ


現在、ビルや工場などの多くの特定建築物は空気を換気するための窓が少なく、空調システムで空気の循環を行っているところが多いのが現状です。

もし、こうした空調システムが設備不良のまま汚れた空気を循環させてしまうと、そこで働く人達の健康にも悪影響をおよぼす可能性があるでしょう。
空気環境測定実施者がいることで、職場の空気は守られています。

そんな空気環境測定実施者とはどういった仕事をしているかについて、まずは説明していきます。

1:業務内容について

建物の内部は、大勢の人は長時間留まるので、空気環境が問題になることが多いです。

そこで空気環境測定実施者は、建物内で空気のよどみや温度、湿度、粉塵の量などを調べて管理します。
また異常があった場合は、原因の究明と処理を行います。

2:活躍場所について

ビル管理会社、総合管理会社、環境調査関連に会社などに就職する方が多いとされています。

国家資格のため、転職先や就職先の選択肢が広がります。

3:将来性について

空気環境測定実施者の収入としては、一般の平均的な給与よりも低い傾向にあります。

例えば、施工管理者がキャリアアップのために資格を取ったり、他の環境衛生管理関連の資格も併用して取っておくことで、将来的な年収アップを見込めるでしょう。

空気環境測定実施者はビルや工場など、幅広い職場で必要不可欠な存在であるため、スタッフを募集している企業も多く、活躍できる場所は広いといえます。

4:資格試験の概要について

空気環境測定実施者になるためには新規の受講の場合、日本建築衛生管理教育センターが開催する、5日間に渡る講義と試験を受講する必要があります。
募集人員は40名~100名ほどと、開催されるときによってその都度変動します。

講義の内訳としましては、試験が1.5時間、講義が33時間の計34.5時間です。
試験に申し込むにはホームページから申込書をダウンロードして、郵送で書類を送付することで申し込むことができます。

なお、受講料金は90,000円となっています。

出典元:公益財団法人 日本建築衛生管理教育センター

5:難易度について

資格試験自体は受講した人のほとんどが合格すると言われており、国家資格の中でも、他の試験に比べてかなり難易度の低い試験といえるでしょう。

ただし、講義を取得するために必要な2年以上の実務経験とは正社員としての実務経験であり、アルバイトやパートとしての経歴は含まれません。

試験自体に合格することよりも、講義を受けるための条件を満たす方がハードルとしては高いといえるでしょう。

空気環境測定実施者の資格取得方法3選


空気環境測定実施者とは、建築物内の衛生環境を確保するために作られた国家資格であり、5日間にかけて行われる講義と試験を受けることで取得できる資格です。

新規受講は5日間かかりますが、再受講は2日間で終わります。
再受講とは有効期限が切れるときに再度受ける受講のことです。

そしてここからは、実際の講義科目や受講するための資格について説明していきます。
資格試験自体は易しい試験なのですが、より合格の可能性を高めるための資格取得対策についても解説していきます。

1:講義科目

試験 1.5時間
1.建築物環境衛生制度 2時間
2.建築設備概論(空調設備関係) 3時間
3.空気環境管理概論 4時間
4.空気環境測定各論 18時間
5.実務指導 6時間
以上の内容を5日間に渡って行われます。

2:受講資格

空気環境測定実施者講習会を受講するには、以下のいずれかに該当する必要があります。

1.高等学校、中等学校などを卒業後、2年以上の空気環境の測定に関する実務経験がある
2.5年以上建築物における空気環境の実務経験がある
3.1と同等以上の学歴や実務経験を有していると認められた者

上記の実務経験とは、正社員としての経験のためアルバイトやパートなどは含まれません。
また建築物環境衛生管理技術者免状を持っていれば受講の必要はありません。

3:資格取得対策について

空気環境測定実施者の資格試験はそれほど難しい試験ではないため、特別な対策などは特に必要なく、講義に集中し理解を深めることが大切だといえるでしょう。

アマゾンなどの通販サイトにも空調に関する関連書籍があるので、事前にこうした書籍を読んでおくことで、安心して試験に挑めますし、講義の内容もより理解することができます。
また、これまでの実務で学んできたことを見直すことも、試験対策としては有効な手段です。

建築物空気環境測定業に必要な空気環境測定実施者について知ろう


いかがでしたでしょうか。

ここまでは、空気環境測定実施者の特徴や資格の取得方法まで説明させていただきました。
施工管理者や清掃作業監督者にとっても取っておきたい国家資格の1つですが、取っておけばキャリアアップだけでなく、現在従事している仕事の幅をより広げていくことも期待できます。

資格試験自体の難易度も低いですし、ご興味ある方は検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事:
商業施設士とは|商業施設士に必要な知識4選や資格を活かせる職業5選を紹介
施工管理技術者も知っておきたい建設関連の資格:消防設備点検資格者
施工管理技術者も知っておきたい建設関連の資格:建築物環境衛生管理者とは

 

空気環境測定実施者とは?

空気環境測定実施者は、建築物衛生制度の資格の一つです。
ビルや工場内の空気環境を測定するために必要な資格です。

建設業で今話題の求人はどんなものがある?

「俺の夢」のおすすめする最新の求人一覧をご覧ください。大手ゼネコンの求人の他、「自宅近くの職場」「残業少なめ」など働きやすさを重視した求人を探すこともできます!全国に常時約6,000件の求人がありますので、まずは当サイトを見てみてください。


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら