施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

現場で起こる失敗やミスをなくすための現場監督の心構えと対処法

学ぶ
公開日時 2023.03.31 最終更新日時 2023.03.31

現場監督は非常にやりがいのある仕事です。
また、仕事に求められるスキルも高いため、将来的に自身の大きな成長も見込めます。
しかし、工事を無事完成させるという重大な責任もあることから、現場で発生する失敗やミスは極力減らす必要があります。
そこで今回は、工事現場での失敗やミスをなくすための、心構えと対処法について解説しますので、現場監督の方は是非参考にしてみてください。

ミスの二次被害及び再発防止


現場監督として仕事をしていると、現場で必ず失敗やミスが起こります。
その際に、起こってしまったことはどうすることもできないかもしれませんが、さらなる二次被害の防止に向けて現場監督はすぐに意識を切り替える必要があります。
すなわち 、新たなミスの誘発や連鎖的なトラブルが起こる可能性を予見し、これを未然に防ぐ施策を講じる必要があるのです。

また、現場監督は同じ失敗やミスを繰り返さないために、職場環境の改善にも取り組む必要があります。
そのため、ミスの原因を明確にして、現場でのルール化や仕組み化していくことも重要です。
時には、現場のルールやマニュアルを改変する必要もあるかと思います。
こうした業務改善を繰り返すことで、現場全体を最適化していくのも現場監督の仕事なのです。

現場への情報共有の徹底


前述した、ミスや失敗への改善施策を進めることと同じくらい重要なのが、ミスの内容を現場スタッフ全員に共有することです。
ミスをした際には、まず上司にその報告をするかと思いますが、管理者側だけでこのような事実を共有していても、実際の現場スタッフに周知されていなければ、同じミスを繰り返す可能性が高いでしょう。
したがって、全てのスタッフにミスの内容をできる限り早めに共有し、現場での再発を防ぐことが大切です。
また、ミスの周知を現場スタッフに対して行うことで、現場目線での確度の高い改善提案などが聞けることもあるかと思います。
こうした意見を取り入れることで、業務が改善されるのと同時に、現場スタッフの目線や士気が上がる効果も期待できるでしょう。

俯瞰から見ることが大切

現場監督は、現場を俯瞰して見ることも重要です。
たとえば、何かミスが発生した際には、それが工事全体にどのような影響を及ぼすのか、即座に見極める必要があります。
コストなのか、工期なのか、その影響範囲に応じて最適な施策を検討、実施することで工事を円滑に進めていくのが、現場監督の仕事なのです。

関連記事:
1年目だろうが負けるな!若手現場監督が時代を変える
ハウスメーカーの現場監督とは|現場監督の信頼度を見抜くポイント10選も紹介
無能といわれてしまう理由……現場監督である自分を分析する必要性


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら