施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

現場監督はコミュ力が大事!好印象な挨拶を混ぜたコミュニケーション方法とは

学ぶ
公開日時 2023.05.07 最終更新日時 2023.05.07

各現場を仕切る現場監督は現場で働く職人や設計士、施主さんや近隣の住人など多くの人とのコミュニケーションが必要になります。
特に現場で働く職人とのコミュニケーションは、建築物を予定通りに完成させるためにもとても重要になります。
そこで職人とのコミュニケーションの方法について解説します。

現場でのコミュニケーションが大事なわけ

建築現場には多くの職人や作業員が働いています。
職人や作業員たちの多くは豊かな経験を持ち、その道のプロとして高いプライドを持っています。
こうした人たちと初めて会う現場監督の間には微妙に壁ができてしまうものです。
しかし現場で働く人との間に壁があると建築物の品質に問題が生じたりスケジュールに遅れが出たりすることもあります。
たとえ一人ひとりの腕が良くても、全体のチームワークが取れなければ必ず仕事に支障が出るのです。
このため現場監督は全ての職人、作業員としっかりとコミュニケーションをとる必要があるのです。
一人ひとりの性格もバラバラで気の合う人もいれば、合わない人もいます。
だからといって決して逃げず、職人や作業員たちとコミュニケーションを取ることが肝要です。

現場で働く人とのコミュニケーションの取り方

現場で働く人とのコミュニケーションの取り方

元気よく1オクターブ上げて挨拶

職人や作業員は、礼儀を重んじる人が多いので挨拶は最も重要です。
挨拶をするときは、おずおずと挨拶するのではなく、はっきりと大きな声で「おはようございます」と挨拶しましょう。
その際、いつもより1オクターブ上げて挨拶すると、職人や作業員の心にも響いてしっかりと返答してもらえます。

必ず声掛けを行う

現場では、朝夕の挨拶以外にも「お疲れ様」、「何か困っていませんか」、「進捗状況はいかがですか」などと声掛けするようにしましょう。
そうすると相手も気遣ってもらっていることを理解し、作業の提案などをしてくれるようにもなります。

次の現場があるかどうか聞く

現場で働く人なかには、一人親方など会社に属していない人もいます。
こうした人たちに、次の現場が決まっているかどうかを聞くと、自分のことを心配してくれていると思ってくれ、心を開いて話をしてくれます。

意見や提案を取り入れる

ただ単に大きな声で挨拶をしたり、気軽に話しかけたりするだけではコミュニケーションになりません。
相手の話をしっかりと聞くことも重要です。
職人や作業員から、工事に関する意見や提案がある場合は真摯に受け止め、良いものは積極的に取り入れましょう。

相手を尊敬したコミュニケーションを

建築現場で働く人たちは、数多くの現場を経験した建築工事のプロです。
上から目線では決していいコミュニケーションはできません。
一人ひとりを心から尊敬しコミュニケーションを取るようにしてください。

関連記事:
現場監督は転勤や単身赴任は多いのか?実情を調査しました
新人現場監督の目標について紹介。1年目にクリアすべき目標とは?
建設業の現場監督になるには?必要な資格の種類と経験を分かりやすく解説


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら