施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

型枠解体工の資格:資格取得のメリットと難易度について詳細解説

働く
公開日時 2022.08.18 最終更新日時 2023.10.27

コンクリートを流し込むために組み立てた型枠は、コンクリートが完全に固まったあとに解体する必要があります。鉄筋コンクリート造の建物を作るのに欠かせない作業ですが、従事するにはどんな資格が必要なのでしょうか?資格取得のメリットや難易度とあわせて解説します。

型枠解体をするのに資格は必要ない

コンクリートを流し込んだ型枠は、コンクリートが固まったあとは不要になります。そのため、その後の作業を進めるために、型枠はすみやかに解体・撤去されなくてはなりません。

型枠の解体を安全に行うには決められた手順に従う必要がありますが、作業自体は決して難しいものではありません。そのため、型枠解体するにあたって国家資格は必要なく、作業に従事できる年齢に達していれば誰でも行うことができます。

型枠解体の作業をするのに資格はいりませんが、型枠支保工(根太や大引など、コンクリートを打設するときに使う型枠を支持するためのもの)の組立てだけでなく、解体する場合にも、「型枠支保工の組立て等作業主任者」が必ず配置されなくてはいけません。

この「型枠支保工の組立て等作業主任者」とは、労働安全衛生法が定めるもので、労働災害を防止するための作業主任者となるために必要な国家資格です。

「型枠支保工の組立て等作業主任者」資格取得の難易度

「型枠支保工の組立て等作業主任者」となるには、「型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習」を修了しなくてはなりません。受講資格は以下の通りです。

  • 型枠支保工の組立てもしくは解体に関する作業に3年以上従事した人
  • 大学、高等専門学校もしくは高等学校で土木あるいは建築関連の学科を専攻・卒業し、その後2年以上に渡って型枠支保工の組立てもしくは解体作業に従事した人
  • 「型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習」規程第1条が定める人

「型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習」の受講資格があり、受講さえすれば資格を取得できます。そのため取得の難易度は低いといえるでしょう。

「型枠支保工の組立て等作業主任者」を取得するメリット

「型枠支保工の組立て等作業主任者」を取得すれば、「型枠支保工の組立て等作業主任者」として選任される可能性があります。一型枠解体工としてでなく、主任者として解体作業に従事することができるので、給料が大幅にアップします。

まとめ

型枠解体の作業をするのに資格は不要ですが、解体作業には「型枠支保工の組立て等作業主任者」の有資格者を配置する決まりになっています。取得難易度も低く、主任者として働くことができるので、将来的に取得することを念頭に置いておくとよいでしょう。

関連記事:
【型枠工事】工事の流れと施工についての注意点
建築仕事内容とは?土木との違いを解説
【木組み】日本の伝統技術について紹介。在来工法との違いとは?


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら