施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

現場監督の代理人とは?代理人の役割と現場監督の違いを分かりやすく解説

学ぶ
公開日時 2022.10.05 最終更新日時 2022.10.05

建設現場には、現場監督と呼ばれる人と、(現場)代理人と呼ばれる人がいます。いずれも大きな権限を持ち、大きな責任を負っています。
さらに、条件次第では現場監督が代理人を兼務することができます。
しかし、2つの役職(仕事)があることは意味があるのです。
そこで今回は、代理人の役割と現場監督の違いについて解説します。

現場監督の仕事

現場監督という単語は、建設業法にも建築基準法にも出てきません。現場監督の法律的な呼び名は、主任技術者や監理技術者となります。
現場監督の仕事は、工程管理、原価管理、品質管理、安全管理の4種類です。
つまり、最も安いコスト(原価管理)で、最良の工事(品質管理)を、納期(工程管理)までに、無事故(安全管理)で遂行できる現場をつくることが、現場監督のミッション(使命)です。

工程管理と品質管理は発注者が重視します。原価管理は建設業者(現場監督が勤務する会社)が重視します。安全管理は作業員全員にかかわることです。
つまり現場監督は、建設にかかわるすべての人の利害を調整しなければならないのです。

代理人の仕事

(現場)代理人の仕事は、現場に入って工事の指揮を執ることです。代理人は請負代金と施工内容の責任を、請負人(建設業者)になり替わって負っています。また現場内を取り締まることも代理人の重要な仕事です。代理人は「経営者の代理人」という意味です。

ただ工事の指揮も請負代金への責任も施工内容への責任も現場内の取締りも、現場監督の仕事に含まれます。
そこで条件をクリアすれば現場監督(主任技術者または監理技術者)が代理人を兼務することができます。

現場監督が代理人を兼務できるケース

現場監督が代理人を兼務できる条件は次のとおりです。

  • 兼務をしても現場の運営に支障が生じない
  • 取締りや権限の行使に支障が生じない
  • 発注者との連絡体制が取れている

現場監督が代理人を兼務すれば指揮命令系統が一本化されるメリットがあります。
この内容は公共工事標準請負契約約款第10条3に記載されています。

まとめ

現場監督を長く続けるには、経営者マインドを獲得する必要があります。なぜなら現場での作業は、建設会社の経営に大きな影響を及ぼすからです。
現場監督の4つの仕事のうち、工程管理と安全管理は利害が一致しません。工事を早く進めようとすれば安全がおろそかになってしまうかもしれないからです。逆に現場監督が過度な安全対策を採れば、作業工程を遅らせてコスト高に陥ってしまいます。
代理人は経営者側に軸足を置いた立場なので、現場監督が代理人を兼務することは、さらなるスキルアップのために大切なことです。

関連記事:
まるわかり!現場代理人と施工管理の違いをご説明
総合的な管理がメイン!現場代理人の業務内容とは?
現場代理人に求められる役割とスキルとは


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら