施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

玉掛け作業に使うワイヤーロープはどんな種類がある?

学ぶ
公開日時 2023.03.24 最終更新日時 2023.03.24

玉掛け作業に使えるワイヤーロープは何を使ってもよいというわけではなく、法律によって規定されたものを使う必要があります。
そこで今回は、玉掛け作業に使えるワイヤーロープの条件と種類について解説します。

玉掛け作業に使えるワイヤーロープの条件

玉掛け作業に使えるワイヤーロープの条件


玉掛け作業に使用できるワイヤーロープは、「クレーン等安全規則」の規定により一定の安全係数と端末加工が定められています。
玉掛け作業に使用する場合、ワイヤーロープの安全係数は、「6以上」と規定されています。ちなみに、安全係数とは、ワイヤーロープ自体の切断荷重と、使用するときにかかる最大荷重との比率で求められます。
具体的には、「安全係数=ワイヤーロープの切断荷重/ワイヤーロープ自体にかかる荷重の最大値」で求められます。

玉掛け作業に使えるワイヤーロープの種類


玉掛け作業に使用可能なワイヤーロープは、一定の端末加工が施されている必要があると説明しました。
そのため、エンドレスを付ける、または両端にフックやシャックル、リングやアイなどを備えている必要があります。
また、ワイヤーロープの端末加工には、「アイスプライス(編み込み)加工」や、「ロック(圧縮止め)加工」が実施されます。

アイスプライス加工は「さつま加工」とも呼ばれ、ストランドをワイヤーロープの間に差し込むことで「アイ」を作る加工方法のことです。
差し込み回数はクレーン等安全規則の第219条で定められており、アイスプライスの場合には、ワイヤーロープの全ストランドを3回以上編み込んだ後、各ストランドの素線の半数を切って、残った素線をさらに2回以上編み込むと規定されています。
いっぽう、ロック加工とは、アイの首部に専用金具を入れ、機械圧縮をかける加工方法のことです。
比較的短い時間で加工できる点がメリットです。

それぞれの特徴を活かして使うことが大切

アイスプライス加工は、狭い場所にワイヤーロープを通す場合に最適な方法といえるでしょう。
ロック止めをすると、金具が引っ掛かって抜けてしまう危険性があるのですが、こうした点を危惧する必要がなくなります。
いっぽう、ロック加工は、アイスプライスに比べ、シンブルを固定しやすいというメリットがあります。
このように、玉掛け作業に使うワイヤーロープの加工はさまざまな種類がありますが、それぞれの特徴を活かせるようなシーンで利用する必要があるでしょう。
そのためにも、それぞれのワイヤーロープの特徴を理解しておくことは必須です。


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら