施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

あなたはどのタイプ?現場監督の性格などを分類してみました

学ぶ
公開日時 2022.09.30 最終更新日時 2022.09.30

建設現場には様々なタイプの職人や作業員がいますが、建設現場をまとめる現場監督にも様々なタイプの人がいます。
当たり前ですが、すべての現場監督が同じ性格ではありませんし、同じ仕事をするにしても人によってやり方が違うことも珍しくありません。
この記事では現場監督のタイプや性格を紹介していきます。
自分がどのタイプなのかを考えて、長所は伸ばし、短所は改めてください。

仕事ができるタイプの現場監督

まずは、まあまあ及第点と思われる現場監督のタイプについてご紹介します。

仕事が天職なタイプ

理想のタイプの現場監督です。
各職人・作業員としっかりコミュニケーションを取って的確な指示を出し、トラブルを未然に見抜ける注意力を持っています。
コミュニケーション能力が高いながらも、決して下請けと「なあなあ」の関係にならず、締めるところをしっかり締められる性格をしていることが多いです。
ある程度経験を積んだ現場監督でなければ、なかなかこのタイプになれません。

ソツなしタイプ

しっかりした下請けを使っている会社に多いタイプの現場監督です。
下請けの対応もクライアントの対応もソツなくこなせます。
しっかりした社員教育があり、トラブルの少ない下請けを使っている大手企業に多いタイプです。
トラブルが発生したときにソツなく対応できるかどうかで真価が問われます。

改善の必要があるタイプの現場監督

続いては、もう少し努力すれば伸びるタイプの現場監督をご紹介します。

段取り重視タイプ

「段取り八分」の言葉を重視しているのか、とにかく段取りを中心に仕事を進めるタイプです。
工事の段取りを終えた後、工程管理をメインに仕事をしていくような人がこれにあたります。
このタイプの人はやや品質チェックに難があることが多いので、チェックを疎かにしないように心がけることをおすすめします。

下請けにお任せタイプ

下請けに仕事を任せて、後は放置しているタイプです。
仕事に関する責任感に欠ける傾向があり、何かあったときに下請けに責任をなすりつけることもあります。
専門的な知識をまだあまり持っていないせいで、知識のある下請けに任せた方が良いと思っている人もいるのかもしれません。
しっかりと勉強して、主体的・能動的に仕事をするようにしてください。

強く物が言えないタイプ

ある程度知識があっても、自分に自信がない、または気が弱いせいで、下請けの言いなりになってしまったり、満足な指示ができなかったりするタイプです。
正確な知識を身につければ自信を持って下請けとやり取りできるようになるかもしれません。
あるいはキャリアを重ねることで自然と自信が身について改善できる可能性があります。

キーワードは責任感

困ったタイプの現場監督に共通して欠けているのは「責任感」であることが多いです。
責任感の欠如から能力の向上を怠ったり、下請けに丸投げしたりする人も少なからずいます。
現場を取り仕切る現場監督として責任感を持って仕事ができるように、能力の向上と性格の改善に努めるようにしてください。

関連記事:
現場監督はコミュ力が大事!好印象な挨拶を混ぜたコミュニケーション方法とは
新人現場監督の目標について紹介。1年目にクリアすべき目標とは?
年齢制限はあるの?現場代理人に適した年齢や資格


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら