ページトップに戻る
公開日時 2020.02.14
最終更新日時 2022.04.06

施工管理者は知ってて当然?建設業法に関する用語:は行編

建設業界では、特殊な部品や建材、工法の名称、専門用語などの意味を正確に把握していないと情報伝達に苦労するシーンがあります。
様々な人とのコミュニケーションが求められる施工管理者としては、そうした用語は当然覚えておかねばならない知識です。
そこで今回は、施工管理者なら知ってて当然の「は行」で始まる建設用語の読みと意味を確認していきましょう。

建設業界の用語:は行


「は行」で始まる建設業界の用語の読み方と意味を表にまとめました。
耳慣れない言葉もあるかもしれませんが、一つずつ正確に覚えていきましょう。

【工事関連】

パイプスペース 各階の配管をつなぐ縦配管収納のためのスペースです
刷毛引仕上 塗り材が固定しないうちに刷毛で荒し目を付ける左官仕上げのことです
柱割り 柱の配置や大きさを決めることです
パネル構造 床や壁などを向上でパネル化して組み立てるプレハブ工法の一種です。現場での作業を省力化することが可能です
ばらし 取り壊すことです
複合基礎 複数本の柱を一つの基礎で支える形式です
ベタ基礎 基礎の一種です。底板一面が鉄筋コンクリートなので地盤荷重の負担が減少します

【材料】

パーティクルボード 木材の削片と接着剤を混ぜて熱圧成型した木質ボードのことです
羽子板ボルト 羽子板状の形をした補強ボルトです。木造軸組工法の建造物の梁などをつなぎます
箱金物 コの字形の補強金物です
鼻隠し 垂木先端の木口を隠すための横版のことです
はめ殺し窓 「FIX窓」とも呼ばれる開閉できない窓や建具のことを指します
火打 土台や梁周りの隅に配される斜め材のことです
引戸 壁の中や壁に沿って引き込む戸のことです
間仕切り建具の一種です
プラスターボード 石膏の両面、側面をボード用紙で被覆したボードです。別名を「石膏ボード」ともいい、室内の下地材として用いられます
ホールダウン金物 地震が発生したときに柱が抜けないようにするための補強金物です
補強金物 接合部の補強、材の脱落防止などを目的とした金物のことです

【部位・箇所】

パティオ 建物に囲われた噴水や井戸が設けられた中庭のことです

【数値関連】

梁成 梁の上端から下端までの長さのことを指します
引張強度 繊維や金属の一定方向に引っ張られたときに断裂せずに耐える限界強度を指します
偏心率 壁の剛芯と建物の重心のずれの値です

【その他】

PP分離 パブリックな空間、プライベートな区間を分離することを指します
プレハブ住宅 工場で製造後に搬入し、組み立てて造る住宅のことです
ホームエレベーター 住宅用エレベーターのことです

略語や専門用語の意味を覚えて、コミュニケーションを円滑にしよう

今回は、「は行」の建設用語を解説しました。
「羽子板ボルト」、「プラスターボード」といった建材や「複合基礎」といった工法の名称などをしっかり覚えておくようにしましょう。
建設現場における情報伝達の大きな助けとなってくれるはずです。

関連記事:
施工管理者は知ってて当然?建設業法に関する用語:な行編
実は他業界じゃ伝わらない!?建築・建設業界の業界用語16選!
【建設関係者必見】今さら聞けない現場監督が知っておきたい用語集

俺の夢は「施工管理技士の派遣転職」に特化し、業界最大級の求人数、30年以上の転職サポート実績を誇る求人サイトです。
このサイトでは、施工管理技士の方に役立つ情報を「トレンド」「キャリア」「知識」の3つに分けてお届けしています。
運営企業:株式会社 夢真

Twitter LINE
NEW

新着求人

2024年4月20日更新
新着情報0
現在、新着求人はありません。