施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

事故の元!現場で徹底させるべき「作業着の着方のルール」とは!

学ぶ
公開日時 2023.02.09 最終更新日時 2023.02.09

現場監督の仕事は、「安全かつ迅速に建造物を作り上げるための管理をすること」です。
現場をスムーズに進行させるのはもちろんのこと、職人さんたちの安全を守るのも大切な仕事です。そこで、今回は現場で徹底すべき作業着の着方のルールを説明します。

 


この記事をお読みの方におすすめの求人

株式会社夢真が運営する求人サイト「俺の夢」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。


 

作業着を正しく着用するルール

厚生労働省による、未熟練労働者に対する安全衛生教育マニュアルでは次のようにルールを設けています。
・作業をするときには安全な服装を着用する
・作業をする際は体にぴったりとした軽快なものを着用する
・長袖は袖口を締め、上着の裾はズボンに入れる
・刃物やドライバーをポケットに入れて作業しない
・タオルや手ぬぐいなどを首に巻いたり、ネクタイをして作業をすると巻き込まれる恐れがあるため着用しない
また、建設業労働災害防止協会ではこれに加えて以下のように定めています。
・作業着のほころびは引っかかり防止のためにすぐに繕う
・肌を出して作業するのは危険なので、夏や暑い場所でも肌を出した状態で作業をしない
上記のルールは、引っかかりやすいものは身につけない、作業しやすいものを着用するというためのものです。
工事現場には、足場のコブや熱を持った金具、巻き込まれる恐れのある機械などがあるため、とにかく安全に作業できる服装を徹底する必要があります。

安全な作業は服装から

現場にはまだ10代の若い世代や、経験が少ない作業員たちが来ることも珍しくありません。
建設現場はかっこいいという憧れのイメージを持っている若い世代は、服装を乱すこともあります。
中学や高校で制服を着崩すのと同じ感覚です。
でも、現場で作業着を着崩すと、思わぬ事故につながってしまうことがあります。
安全に作業を進めるために、正しい服装を徹底させる必要があるのです。

理由をしっかり説明する

ただ「ちゃんと服を着て」というだけでは、納得されない可能性があります。
そのため、なぜ服装や保護具をきちんと着用する必要があるかを説明しなければいけません。
現場は危険がたくさんあるということを「これが落ちてきたら、こうなる」と、具体例を挙げながら説明するのが効果的です。

装身具も合わせてしっかり着用!

作業着の正しい着用ルールについてご紹介しました。
作業着に加え、現場で着用を徹底しなければいけないのがヘルメットです。
ヘルメットもアゴ紐を締めないなど服装の乱れが危険を引き起こす恐れがあるので注意が必要です。
正しい服装は安全を守れる上、近隣の評判にも関わるので、現場監督として無視することはできないルールです。

 


この記事をお読みの方におすすめの求人

株式会社夢真が運営する求人サイト「俺の夢」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。


 

関連記事:
綿100%はなぜ良いのか。綿100%の作業着のメリット4選!
オシャレで耐久、耐水バッチリ!先輩監督にも大人気のオススメ腕時計3選!
現場監督の通勤服は作業服とスーツどちらがいい?


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら