施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

橋工事に関わる施工管理者がおさらいしたい工法:トラベラークレーンベント工法

学ぶ
公開日時 2023.04.16 最終更新日時 2023.04.16

橋を作る工事では、建設地の環境や立てる橋の形状などによって様々な工法を使い分けます。
そのため施工管理者の皆さんは、様々な工法の概要や特徴を把握しておく必要があります。
そこで今回は、橋梁工事で使われる代表的な工法の一つ「トラベラークレーンベント工法」について解説します。
これを機に工法の特徴などをおさらいしておきましょう。

 


この記事をお読みの方におすすめの求人

株式会社夢真が運営する求人サイト「施工管理求人サーチ」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。


 

トラベラークレーンベント工法とは


「トラベラークレーンベント工法」は、橋下にトラッククレーンを設置することが出来ない場合に採用される工法です。
トラッククレーンを設置できない場所としては、流水部や道路、鉄道など交通状況から橋の下の空間を利用できない場所が考えられます。
また、他の工法では作るのが難しい長い橋を架ける場合にも選ばれます。

続いて、トラベラークレーンベント工法の基本的な手順をみていきましょう。
①側径間の架設
最初に、側径間の架設を行います。このときはトラッククレーンを使用します。
②走行軌上設備の設置
トラベラークレーンを動かすための設備を、先ほど架設した側径間を通るように設置します。
③トラベラークレーンの組み立て
この工法の主役ともいえるトラベラークレーンを組み立てます。走行軌上設備の上に配します。
④桁の架設
トラベラークレーンによって、順次架設していきます。側径間ごとに運搬台車で次の部分までの架設部材を運搬します。
④トラベラークレーンを解体
作業が完了したらトラベラークレーンを解体します。解体が完了したら橋工事は終了です。

以上がトラッククレーンベント工法で橋を建てるときの基本的な流れです。
続いて、この工法の特徴を確認しましょう。

トラベラークレーンベント工法の特徴

トラベラークレーンベント工法の特徴


ここでは、トラベラークレーンベント工法の4つの特徴を解説します。

・橋桁の下が使えなくても橋を建てられる
走行軌上設備を設置するため、建設予定地の下部が使えなくても工事が可能です。具体的には流水部や交通が多い場所で活躍します。

・事前の仮設計画の検討が重要
トラベラークレーンを用いて作業するため、橋が完成してからと架設時かかる力が変わってきます。また、たわみなども発生するため、仮設計画時に強度を考慮しながら補強を行うなど考慮が必要になってきます。

・たくさんの仮設備が必要
トラベラークレーンベント工法では他の工法と違って、トラベラークレーンや走行軌条などの設備が必要になってきます。そのためこうした仮設備を設置したり解体したりする工数が掛ります。

・工期が長い
仮設備を設置する必要があるため、他の橋工事の工法と比べると長い工期が必要です。

工法の特徴を正確に理解しよう

今回は、「トラベラークレーンベント工法」について解説しました。
この工法は、工期や設備が比較的多く必要になりますが、他の工法では難しい場所にでも橋を架けることが可能です。
こうした特徴をおさらいして、施工管理技士の仕事に活用しましょう。

 


この記事をお読みの方におすすめの求人

株式会社夢真が運営する求人サイト「施工管理求人サーチ」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。


 


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら