ページトップに戻る
公開日時 2020.01.15
最終更新日時 2022.04.06

シリーズ「ダム再生」:頻発する水害とダムの老朽化の関わり

ここ数年豪雨による水害が多発しています。水害が発生すれば土木工事が増えるなど、施工管理者にとっては切っても切れない関係です。
そこで、ダムと水害にはどのような関係があるのか、またダムが老朽化するとどのような危険性があるのか、などについて解説します。

ダムと水害の関係

ダムの目的は多岐に渡りますが、主には洪水調整、農地防災、といった治水目的、かんがい、上水道供給、工業用水供給、水力発電、といった利水目的、などです。そして単独の目的のために建設されたダムもあれば、複数の目的のために建設されたダムもあります。

また時代と共に環境が変わり、リニューアル工事によって機能強化、別の目的のための機能追加、などが行われたダムも存在します。ここ数年日本では水害が相次いでいますが、水害を防ぐこともダムの大きな役割です。

豪雨の際にダムによって大量の水をせき止め、民家等にダメージを与えることを防止します。しかし残念ながらダムによって水害を防ぐことができない、場合によってはダムによって水害の被害が大きくなることもあります。

そしてこのような事例は決して珍しくありません。理由としては、ダムに溜まった水が放流されると下流に一気に水が流れ込むためです。

老朽化したダムの危険性と対策


老朽化したダムは決壊する危険性があります。ダムが決壊すると当然せき止められた水が一気に流れ込むので、一気に放流された場合と同様です。さらに老朽化したダムはいつのタイミングで決壊するか不明です。

ダムにせき止められた水を意図的に放水する場合は、タイミングがわかっているので下流の住民を避難させることができます。しかし急に決壊した場合下流の住民を避難させる等の対策が行えません。

老朽化したダムへの対処法としては、ダムをリニューアルして強化するか、それが不可能な場合ダムを撤去した方が安全な場合もあるでしょう。
老朽化が進んで危険なダムを放置するくらいなら、早めに撤去した方がマシということです。

水害から身を守るための対策を

ダムと水害の関係、老朽化したダムの危険性などを説明しました。
水害を防ぐためにはダムのリニューアル工事が欠かせません。普段、一般人にはあまり意識されることがないダム工事ですが、日常を支えている重要なインフラなのです。
施工管理者はそのような重要な仕事をしていると意識すれば、より業務へのモチベーションがアップするのではないでしょうか。

俺の夢は「施工管理技士の派遣転職」に特化し、業界最大級の求人数、30年以上の転職サポート実績を誇る求人サイトです。
このサイトでは、施工管理技士の方に役立つ情報を「トレンド」「キャリア」「知識」の3つに分けてお届けしています。
運営企業:株式会社 夢真

Twitter LINE
NEW

新着求人

2024年4月20日更新
新着情報0
現在、新着求人はありません。