施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

建設業法の基本!元請負人の義務を正しく理解しよう

学ぶ
公開日時 2022.08.16 最終更新日時 2022.08.16

建設業界は、年間「兆円」規模を売り上げる超大企業から1人で工事を請負っている個人事業主まで、さまざまな事業規模の会社や個人が支えています。
また、建設工事の仕事は、元請業者(元請負人)から下請業者(下請負人)へ、そしてさらに再下請業者、再々下請業者、再々々下請業者へと流れていきます。

このような構図だと、元請業者はそれ以下の業者たちを指導する立場になります。
そこで建設業法や国土交通省は、元請業者にさまざまな義務を課しています。

元請業者は契約書をつくらなければならない

建設業法第19条は、請負契約の当事者(「元請業者と下請業者」や「下請業者と再下請業者」など)は契約を締結するときに、工事内容や請負代金(工事代金)の額など14項目を書面に記載するよう求めています。
元請業者は口約束で下請業者に建設工事をやらせるのではなく、きちんと契約書を発行して請負代金を明示して指示しなければならないのです。

国土交通省も元請業者と下請業者の間で支払いに関する紛争が起きないよう、契約内容を書面化するよう呼び掛けています。
建設業法や国土交通省がここまで注意するのは、建設業界では支払いに関するトラブルが絶えないからです。国土交通省に寄せられる建設業者からの苦情・相談のうち、7割は支払いに関するものでした。

元請業者は下請業者を指導しなければならない

国土交通省はさらに、元請業者は下請業者を指導するよう努めなければならないとしています。
例えば、元請業者は、下請業者の労働者の雇い方が法律に違反していないかチェックしなければなりません。もしも元請業者が下請業者の違法行為を発見した場合、元請業者は下請業者に是正を求めます。
さらに、もし下請業者が是正しなかったら、元請業者は国土交通大臣や都道府県知事に通報しなければなりません(建設業法第24条の6第3項)。

まとめ

元請業者は自らコンプライアンスを守ることで、下請業者や再下請業者の「コンプライアンスの見本」とならなければなりません。
コンプライアンスとは「法律遵守」という意味です。
元請業者は率先して建設業法の規定を履行していかなければならないのです。それが元請業者に課せられた義務といえるでしょう。

関連記事:
建設工事の一括下請け(丸投げ)とは?
発注者が工事を発注するまでの流れを紹介
請負工事と業務委託の違いって何?


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら